FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

一つのスケールで多彩なアドリブをとる方法!

Posted on 2018年6月2日 Posted in フォローアップ講座「セッション仲間一万人プロジェクト」
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

おはようございます!

セッションインストラクター

の斉藤 彰広です。

 

日本全国の音楽仲間と

自宅からオンラインで

セッションし放題!

【セッション仲間一万人プロジェクト!】

 

週に一度のフォローアップ講座で

セッションでのお悩みを解決し、

楽しくセッションをしながら

上達する環境を揃えています!

 

 

今回のフォローアップ講座では、

「フレーズの多彩な歌い方」

について解説いたしました!

 

これジャム読者のみなさんも

ぜひ動画をチェックして

セッションで活用してみてくださいね!

 

「フレーズの多彩な歌い方」

(10:26〜)

<動画解説は画像をクリック↓↓>

 

 

アドリブソロを弾く際に

いつも同じようなフレーズになってしまい

なかなかマンネリから抜け出せない!

 

 

そんな時に初心者の方が

よくやってしまう失敗パターンは、

 

色々なフレーズ集をあさって

いろんなスケール知識を集めて、

覚えたスケールをただなぞるだけ

 

になってしまうこと!

 

これではいつも同じようなパターンの

アドリブソロしか取れなくなります。

 

 

マンネリなソロを打破をするためには、

いろんな知識を詰め込むのではなく、

1つのスケールを

どれだけ応用して使えるか?

がポイントとなってきます!

 

 

1つのスケールで多彩な

アドリブをとる方法について、

詳しい応用の仕方を

動画にて解説いたしましたので、

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

「フレーズの多彩な歌い方」

(10:26〜)

<動画解説は画像をクリック↓↓>

 

 

1つのスケールで多彩な

アドリブソロが取れると、

他のスケールでも

応用ができますので、

ぜひ使ってみてくださいね!

 

 

それでは今日もガツンと

グルーヴしていきましょう!

 

 

この記事に関連する記事

  • ピアノでボーカルの自由なリズムに合わせて伴奏する「ルバート」が上手くできない!?
  • ジャズスタンダードを急にファンクでアレンジしてと言われたらベースはどうすればいい?
  • ジャズによくある複雑なブルース進行はどうやってアドリブ演奏すればいいの?
  • ブルースフレーズってコードに合ってなくても入れられるんですか?
  • 不思議なコード(和音)どうやって作ってるの!?
  • 急にアドリブソロを振られてテンパってしまうことへの対処法!?
  • ギターアドリブでオルタードスケールを使いこなすコツとは!?
  • スラップベースがアドリブソロで入るとかっこよくないのはなぜ!?
  • 「メンタル」 他人に迷惑かけそうで セッションに参加できないのですが どうすればいいの!?
  • ペンタトニックスケールをかっこよく弾く方法!
« 脳タイプ別!コード進行や歌詞の覚え方!
ノンダイアトニックコードの使い方とアドリブ対応法! »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE