
お気に入りに追加
おはようございます!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
日本全国の音楽仲間と
自宅からオンラインで
セッションし放題!
週に一度のフォローアップ講座で
セッションでのお悩みを解決し、
楽しくセッションをしながら
上達する環境を揃えています!
今回のフォローアップ講座では、
「フレーズの多彩な歌い方」
について解説いたしました!
これジャム読者のみなさんも
ぜひ動画をチェックして
セッションで活用してみてくださいね!
(10:26〜)
アドリブソロを弾く際に
いつも同じようなフレーズになってしまい
なかなかマンネリから抜け出せない!
そんな時に初心者の方が
よくやってしまう失敗パターンは、
色々なフレーズ集をあさって
いろんなスケール知識を集めて、
覚えたスケールをただなぞるだけ
になってしまうこと!
これではいつも同じようなパターンの
アドリブソロしか取れなくなります。
マンネリなソロを打破をするためには、
いろんな知識を詰め込むのではなく、
1つのスケールを
どれだけ応用して使えるか?
がポイントとなってきます!
1つのスケールで多彩な
アドリブをとる方法について、
詳しい応用の仕方を
動画にて解説いたしましたので、
ぜひチェックしてみてくださいね!
1つのスケールで多彩な
アドリブソロが取れると、
他のスケールでも
応用ができますので、
ぜひ使ってみてくださいね!
それでは今日もガツンと
グルーヴしていきましょう!

