【コードワーク ピアノ】ナチュラルテンション Ⅲmの時 Posted on 2013年8月5日 Posted in コードワーク ピアノ 2 Comments お気に入りに追加 前のコンテンツ 次のコンテンツ この記事に関連する記事【コードワーク】4度進行しないセカンダリードミナント【コードワーク ピアノ】はじめに【コードワーク ピアノ】コードの基本とナンバリングシステム【コードワーク ピアノ】テンションの表記【コードワーク ピアノ】 基本形とテンション【コードワーク ピアノ】 第1転回形とテンション【コードワーク ピアノ】 第2転回形とテンション【コードワーク ピアノ】ステップ②はじめに【コードワーク ピアノ】ダイアトニックコードとは?【コードワーク ピアノ】ダイアトニックコード メジャーとマイナーペア
斉藤さん。こんにちは。 今日は、ピアノのコードワークを勉強していました。 斉藤さんの解説が、わかりやすくて感動しております。 ナチュラルテンションマイナーコードまでのレッスンを受けました。 アタマでは理解できたので、あとは、指が動くように練習します。 返信
斉藤さん。こんにちは。
今日は、ピアノのコードワークを勉強していました。
斉藤さんの解説が、わかりやすくて感動しております。
ナチュラルテンションマイナーコードまでのレッスンを受けました。
アタマでは理解できたので、あとは、指が動くように練習します。
ご視聴ありがとうございます!
その調子です。
あとは何か曲にあわせて実際使ってみると
どんどん理解が深まりますよ!