FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

ジャズのベースが分かれば全ての楽器が弾ける!?

Posted on 2017年3月6日 Posted in 未分類
FavoriteLoadingお気に入りに追加

ジャズランニングベース
完全攻略レッスン!

【クリックで動画コンテンツへ!】

 

今回は

常識の倍以上のスピードで
ジャズのアドリブをマスターする
秘訣について書きました!

 

こんにちは!

社会人ミュージシャン養成家の
和田貴志です。

 

今回のテーマは
「ジャズのベースライン」
です。

 

ジャズといえばアドリブのソロです。

 


何から手をつけるのが
効率的でしょうか?

 

結露からお伝えします!

 


ベースのラインを聴いて

コードが分かるようになること!

 

ジャズ、もといセッションの
最大の失敗は【ロスト】です。

 

ロストとは

 

自分が今曲のどこにいるか
分からなくなること!

 


ジャズの特徴的なベースラインから

コードが分かればロストしなくなります!

 


ギター、ベース、ピアノ、

はたまたドラムまで
どの楽器の人も

 


実際にジャズのベースラインを

弾いてみましょう!

IMG_0901
今回はコードを
C-A7-Dm-G
でやります。

 

STEP1!ジャズは4の音楽!

 

ジャズは4の音楽です。

 

コードの一番低い音を
4分音符で弾きましょう。

ジャンルごとの歌わせ方.001

STEP2!クロマチックアプローチ!

クロマチック=半音
=フレット1個分です。

 

4個目の音を次のコードの
半音上(もしくは下)の音にしましょう!

ジャンルごとの歌わせ方2.001

STEP3!ダブルクロマチックアプローチ!

 

3,4個目の音を
次のコードの2つ上(もしくは下)から
クロマチックアプローチしましょう!

ジャンルごとの歌わせ方3.001

 

STEP4!次の弦が上か下か!

2つ目の音を
7thまたは3rdの
コードトーンにしましょう!

ジャンルごとの歌わせ方4.001
次のコードのルートが
上の弦のときは3rd(m3rd)
、

 

次のコードのルートが
下の弦のときは7th(△7th)です。

 


こんな風にして

やっていくとどの曲でも
ジャズのベースラインが作れます!

 


自分が演奏したい

曲のコード進行で
この作業をやってみてください!

 


ベースからコードが分かって

ロストしなくなります!

cd5ace0fe497b2d6fe77581912ba7008_s
さて今回のベースラインの
作り方は基礎的なものです。


これだけだと対応できない
ケースが多々あります。

一歩レベルが上の
やり方は動画コンテンツ

ジャズランニングベース
完全攻略レッスン!

を参考にしてみてください!

【クリックで動画コンテンツへ!】

 

 

 

« 自分で作れるテンションコード!
8ビートと16ビートの違い »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE