FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

おそ松さんに学ぶマンネリしない楽器演奏!

Posted on 2017年1月20日 Posted in 未分類
FavoriteLoadingお気に入りに追加

「アドリブ演奏はなんとなくできるけど
毎回同じようでマンネリ気味…。」

そんな方、お悩み解決のヒントは
おそ松さんにある!?

マンネリしない方法と
どう練習すればいいか?

今回はそんな話です!

 

こんにちは!

社会人ミュージシャン養成家の
和田貴志です!

IMG_2679

今回のテーマは
【おそ松さんに学ぶマンネリしない楽器演奏!】
です。

先日「おそ松さん」なる
アニメを見ました。

おそ松くんのリメイクですね。
放送できるギリギリを
攻めてくるロックなアニメです。

そのおそ松さんの
「チビ太の花のいのち」と
いう話が非常に楽器演奏に
通じるものがありました。

オデン屋さんのチビ太が
「世界一のオデンを作る」
と、躍起になっているところから
話がスタートします。

そこにとある人物が現れて
アドバイスをくれるんですね。

「オデンだけのことを考えていてもいいオデンはできない!」
「オデンのことしか知らない人がオデンを作ってもそれは縮小再生産!」
「新たなビジョンは常に他のところからやってくる!」

なんてアドバイスをされます。

さて、このアドバイス、
【楽器の演奏にもそのまま活かせます!】

例えば一つのジャンルしか
知らない人のプレイってどうでしょうか?

【ありふれたプレイになっていませんか?】

チビ太がされたアドバイスが
そのまま理由です。

【ロックのことしか知らない人が
ロックを作ってもそれは縮小再生産!】

もちろん1つのジャンルを
一生懸命研究していけば
全く新しいものだってできる
こともあります。

しかしそれって超大変です!
もっと簡単にありふれた
プレイから抜け出す方法があります!

その方法とは
【6ルーツの音楽を身につけること!】

6ルーツとは
ロック、ブルース、ファンク、
ボッサ、ジャズ、ラテン
の6個です。

この6個を身につけて
違うジャンルの要素を
持ち込むことでお手軽に
ありふれていない演奏が
できるようになります!

さて、アドバイスを受けた
チビ太はどうなったのか?
気になった人は是非
チェックしてみてください。

6ルーツが気になる方、
まずはリズムから入りましょう!

ジャンルの違いはリズムで捉えると
わかりやすいです!

さらに楽器を持つ前に
しっかり体にリズムを入れることが
大事です!

【アップビート】なんて
やり方でみにつけましょう!

アップビートはこちらの
動画を参考に身につけて下さい!

https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=5863

 

ピンときた方、是非練習してみて下さい!

« アドリブソロは短い方がかっこいい!?
無理なく歌える音符の読み方! »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE