FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

アドリブソロは短い方がかっこいい!?

Posted on 2017年1月19日 Posted in 未分類 1 Comment
FavoriteLoadingお気に入りに追加

 

「長いアドリブソロに
憧れるけど弾けない…。」

そんなあなた、ちょっと
視点を変えてみましょう!

 

こんにちは!

誰からも注目されないプレイヤーが
どんなジャンルでも声がかかる
人気プレイヤーになる!

社会人ミュージシャン養成家の
和田貴志です。

IMG_2679

 

 
今回のテーマは
“ソロの長さ”
です。

長いソロが弾けない方
考え方を変えて

“短くて情報量が多い”
ソロを演奏してみましょう!

大抵の場合長いソロって
中身が薄いです。

聴いている方は飽きてしまいます。

プレイヤーとお客さんには
2〜3倍の体感の差があるそうです。

弾いている方が
“ちょっとソロが長いかな…?”

なんて感じたら
聴いてる側は
果てしなく長いソロだと感じています。

1175355_651835108232269_5285891752775569191_n
短くて情報量が多いソロの
作り方のポイントは

“モチーフをガンガン
切り替えること!”

基準となる音の長さだったり
スケールだったりを
4小節を目安に切り替えていきましょう。

短いのにあっと言わせるソロが
演奏できるようになります!

ピンときた方、
ぜひトライしてみてください!

« ギター、ベースのチューングが合わない時にチェックすること!
おそ松さんに学ぶマンネリしない楽器演奏! »

One thought on “アドリブソロは短い方がかっこいい!?”

  1. Aiko Ishihara says
    2017年1月20日 at 8:02 AM

    大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    返信

Aiko Ishihara にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE