@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!
先週から始めました,
動画で私の
ジャムセッションにかける
理念をお伝えする
企画も第4弾です!
今日もかなりバッサリと
斬り込んだ内容なので,
敢えて動画形式に
してあります!
如何でしたか!?
またこの動画の@@LASTNAME@@さんの
ご感想も頂けたら幸いです!
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!
先週から始めました,
動画で私の
ジャムセッションにかける
理念をお伝えする
企画も第4弾です!
今日もかなりバッサリと
斬り込んだ内容なので,
敢えて動画形式に
してあります!
如何でしたか!?
またこの動画の@@LASTNAME@@さんの
ご感想も頂けたら幸いです!
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!
今日は特別企画・第2弾です!
2018年に,最初のカナダへの
音楽武者修行から10年後に
再びトロントで演奏の機会に恵まれ,
ニューヨークにある
私のメインベースを生み出した
ベース工房の視察なども
実現できた渡航記録を通じて,
少しでも昨今の情勢の中で
読者さんに海外の空気感と
楽しみをシェアできればと思い,
兼ねてから執筆していた
私の2冊目の電子書籍
「10年後のトロント通信 :
〜カナダでの0から音楽武者修行10年後に
体験した変化と行動メンタル〜」
を,3/6(日)に正式にリリース致しました!
今日はその中から一部だけ,
内容をメルマガ読者さんである
@@LASTNAME@@さんに,特別に優先的に
公開致します!
〜ショック!!〜
トロントやバンクーバーといったカナダの大都市は世界中の最も住みやすい都市でも東京や大阪に並び,上位にランクインしています!
カナダはアメリカと違い,民間人は拳銃を所持だけで法的にアウトというのもあり,トロントも世界的に非常に治安の良い都市として定評があるのですが,
2018年7月23日,私が羽田空港で無事出国手続きを済ませ,機内に着席して真ん中の大きなディスプレイでニュースを見ているとこんなニュースが…
「カナダ・トロントで発砲事件、2人死亡 13人負傷」
この年の4月にもダウンタウン北部のメインストリート沿いで車両攻撃での通り魔事件があったのもあり,
普段は治安が良いのもあって今年に入って異様に凶悪事件が目立ったのですが,まさかこのタイミングで…
今回はここまでです!
この後どうなったのでしょうか!?
実際の状況を収めた
写真も本編では
盛りだくさんですので,
続きは書籍でお楽しみ下さい!
今回,@@LASTNAME@@さんがお使いのPCやスマホ,
タブレットからお気軽に
お読み頂けるnote版と
(ご決済にpaypayも
対応したそうですよ!)
https://note.com/nori_shinsawa/n/n50ef75428a61
Amazon Kindle対応端末で
お読み頂ける電子書籍版とを,
同時にリリースしております!
また@@LASTNAME@@さんのご感想を,
お気軽にこのメールや
note版のコメント欄,
Amazon Kindleのレビューなどに
お寄せ頂ければ幸いです!
また明日からは
通常通りのメルマガに
戻りますので,
引き続きどうぞ
宜しくお願い致します!
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!
今日は特別企画です!
2018年に,最初のカナダへの
音楽武者修行から10年後に
再びトロントで演奏の機会に恵まれ,
ニューヨークにある
私のメインベースを生み出した
ベース工房の視察なども
実現できた渡航記録を通じて,
少しでも昨今の情勢の中で
読者さんに海外の空気感と
楽しみをシェアできればと思い,
兼ねてから執筆していた
私の2冊目の電子書籍
「10年後のトロント通信 :
〜カナダでの0から音楽武者修行10年後に
体験した変化と行動メンタル〜」
を,3/6(日)に正式にリリース致しました!
今日はその中から一部だけ,
内容をメルマガ読者さんである
@@LASTNAME@@さんに,特別に優先的に
公開致します!
〜いやいや,そういう意味とちゃうねん!!〜
ようやく荷物も全てピックアップして,今から滞在先に向かうという所で路線バスに乗ろうとしたのですが,重大なことに気づきました!
「せや…小銭,持ってへんねん…」
日本から持ってきた現金は全て50ドル札で,カナダでは50ドル札以上の高額紙幣では支払いを受け付けてくれない所も!
とにかく,バスに乗るのに$3.25かかって,バスでは日本とは違い両替はしてくれないので3ドル分のコインとクォーター(25セント硬貨)1枚を確保しなくてはなりません!
そんな事情もあったのですが,カナダに来たらとりあえず行きたかったのが,カナダでマクドナルドを超えるフランチャイズ店舗数を誇るTim Hortonsというドーナツ屋さん!
もちろんドーナツも美味しいのですが,コーヒーが何より安くカナディアンのコーヒーブレイクの超ド定番のお店なのです!
長旅と入国審査とロストバゲージ未遂で喉もカラッカラだったので,取り敢えずコーヒーを買おうと50ドル札をダメ元で出してみると…ちゃんと使えました!!
肝心のコインはまだまだ足りませんが,何とかこちらの生活基盤でもある20ドル札が手に入ったので,ここでこの20ドルを細かくして小銭を確保しようかと!
あ,ちょうど良い所に自販機が!これで20ドル札を細かくできる!よし,取り敢えず飲み物を買おうと20ドル札を自動販売機に入れると…
…
…
今回はここまでです!
実際の状況を収めた
写真も本編では
盛りだくさんですので,
続きは書籍でお楽しみ下さい!
今回,@@LASTNAME@@さんがお使いのPCやスマホ,
タブレットからお気軽に
お読み頂けるnote版と
(ご決済にpaypayも
対応したそうですよ!)
https://note.com/nori_shinsawa/n/n50ef75428a61
Amazon Kindle対応端末で
お読み頂ける電子書籍版とを,
同時にリリースしております!
また@@LASTNAME@@さんのご感想を,
お気軽にこのメールや
note版のコメント欄,
Amazon Kindleのレビューなどに
お寄せ頂ければ幸いです!
また明日からは
通常通りのメルマガに
戻りますので,
引き続きどうぞ
宜しくお願い致します!
いつもお世話になっております!
私が8年間を準備にかけて
…が,今回私のメルマガを
いつもご覧頂いている@@LASTNAME@@さんに
特別に優先してお知らせ致します(^^)!
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!
私が8年間を準備にかけて
最小限の荷物と資金に片道の航空券,
ツテも知り合いも実績も全く0の状態で
カナダ・トロントに単身渡り
1年間の音楽武者修行から
日本に帰国して10年後…
そんなタイミングで
とあるきっかけで
再びカナダ・トロントで
演奏できる機会に恵まれた際の
滞在時の記録を完成できました!
今回の世界中を取り巻く
大きな環境の変化で
尚更ハッキリした事ですが,
「日常は決して当たり前ではない」
もちろん,今目の前にある
日々の暮らしが今すぐに
跡形もなくなることは無いにしても,
実際問題起きているのが
「行きたい所に行きにくい」
「会いたい人に会いにくい」
という,考えてみれば
かなり逼迫した事実!
もちろん不足の事態で
「いつでもできる」
と思っていたことが
「なかなか難しい」
状態になり得る現実を
私も含めあなたも
少なからず体験されて
いるのではないでしょうか!?
しかし,酷かもしれませんが
「あの時行っていれば」
「あの時会っていれば」
という後悔は本当の意味でも
先に立たないものなのです!
ですが,そういった体験を通じて
「今度は行ってみよう!」
「今度は会えるように動いてみよう!」
と思い立って,来たる日に備えて
出来ることから始めていくことは
過去の後悔を転じて
プラスの原動力にして
実際にご自身にとって
生きた体験に出来ています!
過去と結果は今からは
変える事はできないにしても,
今思い立ってから,
何らかの行動を起こして
これからの事や状況を
変えて行くことはできるはずです!
もちろん前回カナダに渡航した際は
現在の状況なんて少しも
予想していなかった訳ですが,
もうこの数年で
「思い残したこと」
「やっておきたかった事」
に対して,
悔しい思いを少しでも
してこられたあなたにこそ
ぜひ手にとって頂きたいのが
今回の「10年後の記録」なのです!
明日は今回の渡航記録を通じて
どうしてもお伝えしたい事…
そういった視点で
お話ししていきます!
@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!
いつもお世話になっております!
ご存知の方はご存知ですが,
私が8年間を準備にかけて
最小限の荷物と資金に片道の航空券,
ツテも知り合いも実績も全く0の状態で
カナダ・トロントに単身渡り
1年間の音楽武者修行から
日本に帰国して10年後…
そんなタイミングで
とあるきっかけで
再びカナダ・トロントで
演奏できる機会に恵まれた際の
滞在時の記録を完成できました!
今回の渡航は前回の
武者修行とは違い,
もちろんミュージシャンとして
カナダでの演奏のステージに
立てるということもあるのですが,
それ以上に,この機会で
行ってみたい所や
会ってみたい人に
出会うチャンスでもあり,
同時にチャレンジを
自身に課すことで
自身の中の新しい世界を広げ,
その経験を経て
自身を更に磨く事で
更にステップアップしていく
段階も同時に必要だと
感じていました!
そこで今回のカナダ渡航で
それらを現実にするために
必要なことでかつ,
自身でできることは
全てチャレンジする!
…そう決心して臨むことに
していました!
そしてそれがただの
「夢」や「願望」ではなく,
達成目標,行動,成果として,
また具体的な記録として形にし,
そしてそこからの次の
展開への起爆剤にすることで,
「生きた体験談」として
今回の経験を多くの方々に
ご覧いただける機会を
具体的につくり,
今回の体験の中の
どこからか,何かしらから
少しでも触れて頂いた方の中の,
あんな所に行きたい!
こんな人に会いたい!
こんな事をやってみたい!
こういった展望を
少しでも現実にでき,
その体験を通じて
触れて頂いたお一人お一人の
日々の「意欲」を高めるのに
少しでも今回の記録で
前向きなキッカケに
なる事ができればと思い,
長い期間の試行錯誤の上
ようやく書籍という形で
完成に至りました!
明日は今回の記録を
どういう方に向けて
特にお届けしたいか,
そういった視点で
お話ししたいと思います!