FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

2014年6月第4週 遊ぼうセッション おもしろ即興オリジナル

Posted on 2014年6月24日 Posted in 講座レポート
FavoriteLoadingお気に入りに追加

<21日土曜日>

「なんかギターリフ」から始まったネタだし。

いろいろ試行錯誤して、「ジャンピンジャックフラッシュ」のリフに決定。

その後、クリープハイプの曲のコード進行がネタとして出され、

こんな曲になりました。

【ジャンピンジャッククリープハイプセッション】

続いて

ベースへ無茶ぶりで出てきたのが、アシッドジャズのインコグニートから

「スティル・ア・フレンド・オブ・マイン」の冒頭ベースリフ

それに対抗して、同じくアシッドジャズのブランニューヘビーの

「ユー・アー・ザ・ユニバース」のコード進行

さらにディープパープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」の

リフを加えてこんなセッションになりました。

インコグニートのリフは1音のサンバと

ユーアーザユニバースはテンポを落とすと丸の内なあの曲とコード進行が似ています。

8ビートの重いロックリフからファンキーリフへ戻るところでは思わず笑えます。

【スティル・ア・フレンド・オブ・ユニバース・オン・ザ・ウォーター】

<22日曜日>

カリプソ系のご機嫌な「セントトーマス」の1節から

ハードロックなリフ、

レッドツェッペリンの「ハートブレイカー」を繋げてみました。

ギャップがいかしてますね。

【セント・トーマス・ブレイカー】

超シンプルなギターリフと

切ない系のコード進行を組み合わせた一曲。

【即興オリジナルソング】

この記事に関連する記事

  • 【講座レポート】2015/3/8(日)
  • 【講座レポート】2015/3/7(土)
  • 【講座レポート】2015/2/28(土)
  • 【講座レポート】2015/2/22(日)
  • 【講座レポート】2015/2/21(土)
  • 【講座レポート】2015/2/19(木)
  • 【講座レポート】2015/2/15(日)
  • 【講座レポート】2015/2/14(土)
  • 【講座レポート】2015/2/8(日)
  • 【講座レポート】2015/2/7(土)
« 【個人練習】個人練習まとめ講座一覧
【講座レポート】2014/6/21(土) »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE