
お気に入りに追加☆参加メンバー☆
若松 ひろき 様 Gt
福田 誠 様 Dr
福田 明博 様 Dr
日下部 伸宗 様 Ba
川島 亜座土 様 Gt
野島 弘太郎 様 Gt
宮森 美於 様 Pf
三鍋 透 様 Pf
島田 沙也加 様 Gt
ボサノバを奏でる素敵男女9名の方にご参加いただきました。
[ボサノバとは??]
その昔、1940年ごろに
アントニオカルロスジョビンというおじちゃんが
猛暑の暑さに耐えかねてサンバのテンポを遅くしたのが
きっかけだとか!?
当時の北アメリカでは流行っていたビッグバンドの
ジャズと融合したことでボサノバが出来上がったそうです。
ちなみに
ボサは「新しい」
ノバは「波」
という意味だそうです!
といことで
[ステップ1]
ボサノバのリズムの基本
2ビートについてワーク
リズムのカウントの仕方は1、2、2、2
ヨコを大きくとることによってゆったりとしたグルーブを理解します!
[ステップ2]
その2ビートのグルーブを出すのに必要なベースライン
のパターンを学習!
ギターでベースラインを一緒に弾いてバッキングする際や
リズム隊のポイントとなるグルーブパターンになるので
押さえておきましょう!
[ステップ3]
ボサノバには様々なリズムパターンがありますが
絞りに絞るとこの三つに集約されます
のでこの三つのパターンを覚えておくと
大体のセッションで対応できます
また、このパターンを組み合わせて⒉小節パターンを
作ったり
崩したりすることも可能です!
[ステップ4]
ファンクやロックはドロップに向けて
バンドであわせる音楽ですが
ボサノバはいろんなリズムパターンを
混ぜた方が厚みのあるカッコイイグルーブがでます
・シンコペーションを入れて駆け引きする
基本パターンをシンペーションさせることで
リズムでの駆け引きや遊びをいれることができます
・ロックのように音量UPして盛り上げるセッションとは違い
ボサノバはうるさいのはNG!!
セッションでの会話の仕方は
リズムでの会話になります!
ロックとはセッションのマナーが違うので
覚えておくとセッションする際は役立つと思います!
以上、ボサノバグルーブ講座の概要でした!
記:大島直樹




