FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【講座レポート】ボサノバグルーブ講座<2014/03/09(日)>

Posted on 2014年3月15日 Posted in 講座レポート
FavoriteLoadingお気に入りに追加
☆参加メンバー☆
若松  ひろき 様 Gt
福田  誠 様 Dr
福田  明博 様 Dr
日下部  伸宗 様 Ba
川島  亜座土 様 Gt
野島  弘太郎 様 Gt
宮森  美於 様 Pf
三鍋  透 様 Pf
島田 沙也加 様 Gt

DSC_0647

ボサノバを奏でる素敵男女9名の方にご参加いただきました。
[ボサノバとは??]
その昔、1940年ごろに
アントニオカルロスジョビンというおじちゃんが
猛暑の暑さに耐えかねてサンバのテンポを遅くしたのが
きっかけだとか!?
当時の北アメリカでは流行っていたビッグバンドの
ジャズと融合したことでボサノバが出来上がったそうです。
ちなみに
ボサは「新しい」
ノバは「波」
という意味だそうです!
DSC_0648
といことで
[ステップ1]
ボサノバのリズムの基本
2ビートについてワーク
リズムのカウントの仕方は1、2、2、2
ヨコを大きくとることによってゆったりとしたグルーブを理解します!
[ステップ2]
その2ビートのグルーブを出すのに必要なベースライン
のパターンを学習!
キャプチャpppp
ギターでベースラインを一緒に弾いてバッキングする際や
リズム隊のポイントとなるグルーブパターンになるので
押さえておきましょう!
[ステップ3]
ボサノバには様々なリズムパターンがありますが
絞りに絞るとこの三つに集約されます
のでこの三つのパターンを覚えておくと
大体のセッションで対応できます
 キャプチャlll
また、このパターンを組み合わせて⒉小節パターンを
作ったり
崩したりすることも可能です!
[ステップ4]
ファンクやロックはドロップに向けて
バンドであわせる音楽ですが
ボサノバはいろんなリズムパターンを
混ぜた方が厚みのあるカッコイイグルーブがでます
・シンコペーションを入れて駆け引きする
基本パターンをシンペーションさせることで
リズムでの駆け引きや遊びをいれることができます
・ロックのように音量UPして盛り上げるセッションとは違い
ボサノバはうるさいのはNG!!
セッションでの会話の仕方は
リズムでの会話になります!
ロックとはセッションのマナーが違うので
覚えておくとセッションする際は役立つと思います!
以上、ボサノバグルーブ講座の概要でした!
記:大島直樹

この記事に関連する記事

  • 【講座レポート】2015/3/8(日)
  • 【講座レポート】2015/3/7(土)
  • 【講座レポート】2015/2/28(土)
  • 【講座レポート】2015/2/22(日)
  • 【講座レポート】2015/2/21(土)
  • 【講座レポート】2015/2/19(木)
  • 【講座レポート】2015/2/15(日)
  • 【講座レポート】2015/2/14(土)
  • 【講座レポート】2015/2/8(日)
  • 【講座レポート】2015/2/7(土)
« 【講座レポート】「オールジャンルリフ」リクエスト講座<2014/03/08(土)>
ジャズギター省略コード #14 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE