FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

和田貴志さん専用個別アドバイスページ

Posted on 2013年12月20日 Posted in 個別Q&A
FavoriteLoadingお気に入りに追加

講座参加履歴&アドバイス

========================
2013.12.15
ノンダイアトニック特別講座

========================
2013.11.24
曲講座「Feel Like Makin’ Love」

和田 貴志 様
オルタードへの道、着々と進んでいるようですね!

Ⅱmと Ⅴの時の音使いを解説してますのでぜひ参考にしてみて下さい。

 

ジャズフレージング Ⅱm 編

ジャズフレージング V7 オルタード編

 

========================
2013.11.17
RBハーモニー特別講座

ギター向け

セカンダリードミナント ギター的押さえ方

オルタードテンション ギター的押さえ方

 

リード楽器共通

裏コードと落ち着きコードフレーズ はじめに

裏コード

裏コードのテンション

========================
2013.11.10
RBグルーヴアレンジ講座

・和田 貴志 様
ドロップについてだいぶ理解深くなってきたのではないでしょうか!
基本の3ドロップを復習していただき、

『Funk』基本ドロップ①~③とドロップ崩し
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1561

合わせてファンクグルーヴの動画も一通りみていただくと
16系リズム及びドロップがより身についてくるかなと思いまので
ご覧になってみてください。

https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=3191

========================
2013.11.10
ジャムセッション講座

・和田  貴志 様
オリジナルリフを曲中で作るコツは
リフの作り方 2音
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=2230

そしてJAZZにもぜひトライして見てください。
まずはこちらから
『Jazz』オルタード1度解決
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1368

3度解決、5度解決まで見ていただき
JAZZ畑に飛び込んで見てくださいね!

========================
2013.10.27
バッキングアンサンブル講座

音量の調整の仕方について
まずは音作りの観点からトライしてみ下さい!
セッティングが変わるだけで、アンサンブル上での
馴染み方が大分変わります

https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=272
https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=289

ピックと指弾きの両方を使い分けて
タッチで調整するのも一つの手段として
おすすめです!
ぜひ試してみてくださいね。

========================
2013.10.20
リディアン講座

弾いてて物足りないと仰っておりましたので

https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=2913
まずはこちらを参考にしていただいて
後弦飛びフレーズにしてみるとテクニック的にも
満足いただけるのではないでしょうか!

========================
2013.10.19
ジャムセッション講座

常に小節感覚を意識されているようで
だいぶ感覚を掴めてきているのではないでしょうか。
新たなドラムの可能性も見つかったので
ぜひ挑戦してみてください!

こちらでドラムを始めるときの
基礎をご紹介しております。

https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=414

ドロップに合わせたカッティングのコツについては

役割分担 リズムずらし

https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=4958

ドロップに合わせることは、
和田さんならすぐできるかと思いますので、
上記動画を参考にしてカッティングパターンを
作ってみてください。

========================
2013.10.13
ジャムセッション講座

メリハリのあるフレーズで盛り上りもバッチリです!
ソロと合わせて次はコードワークにも是非トライして見て下さい。
<https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=416>

========================

« 遠藤貴也さん専用個別アドバイスページ
明石栄ニさん専用個別アドバイスページ »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE