
お気に入りに追加田村さん
<2014年カリキュラム>
【コンセプト】
ピアノとドラム平行してジャズマスター!
そしてもしお時間あえば5月5日に一緒に吉祥寺でセッションしましょう!
まずは最初の目標がそこでもいいかもしれません。
2014年目標!ジャズスタンダード3~5曲マスター!
1「枯葉」
以下の曲は今後段階的に解説していきます。
2 Aトレイン
3 ナウズザタイム
さらに2曲覚えれば一晩安心して遊べます。
4酒バラ
5フライミートゥーザムーン
<ここまでの曲攻略に必要なテクニック&理論>
<ドラム編>
アップビート
2ビート&4ビートパターン
シンコペーション
小節感覚
1~4拍フィルイン(リンク先から4つ動画を見て下さい。)
リズムフィギュア(リンク先から4つ動画見て下さい。)
フィルインの作り方
フィルインの反応
仕掛け
4バース
ハンテンとバイテン
バズロール
ベースとドラムのコンビネーション
リード楽器とのコンビネーション
ブラシワーク(後日紹介)
<ピアノ編>
ナチュラルテンション
オルタードテンション
スウィンググルーヴ
ストーリー展開!
<さらにラテン・ボサノバグルーヴへ!>
「グリーンドルフィンストリート」
「the gift」
「ブラックオルフェ」
<最後は変拍子!>
オールブルース
テイクファイブ
ここまでくれば、
かなりのジャズスタンダードを
プレイできるようになります!
2014年度は最大で
ここまでを目標にしましょう。
こんな形でレッスン進めていきます!
まずはジャズスタンダード3曲マスターに向けて
頑張って行きましょう!

ひと通り読みました。
冒頭に書かれている5曲は酒バラ以外聞いたことがあります。
あと、枯葉は個人的にGmで理解しています。
私が見た動画はこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=DMDmjplqqBk
これからもよろしくお願いします。
ドラム編のアップビート、2ビート4ビートパターン、シンコペーション、4バース、ハンテンとバイテン、バズロール、ベースとドラムのコンビネーションへのリンクが繋がっていません。
あと、リンク先の確認なんですが、ピアノ編スインググルーヴが世界一周になってます。
以上確認よろしくおねがいします。
大変失礼しました!修正しました!