FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

わかっちゃいるけど【弾ける大辞典】

Posted on 2018年12月26日 Posted in 未分類
FavoriteLoadingお気に入りに追加

このような症状によりスムーズに練習や勉強などに取り掛かれなくなっていませんか?
・しないといけないことがあるけど中々動き出せない。
・意欲が出ない。
・集中力が下がった。
・ストレスを感じやすくなった。
・睡眠時間が増えたし昼間も眠たい。
もしかするとあるものが不足しているかもしれません!
それは

『ドーパミン』

です!
『ドーパミン』は前回紹介した『セロトニン』と同様『神経伝達物質』の1つです♪
恐らく名前は聞いたことあるのではと思います(#^^#)
この『ドーパミン』が沢山分泌されることにより、やる気が出て集中力も上がり能率が上がってもっと色んなことが出来るようになります!!
どうすれば分泌されるか?など詳しい内容は次回から話していきます(*^^*)
参考になれば幸いです!

カーペディエム♪
 
初心者でも楽器がセッションが楽しく弾けるようになる無料メルマガを配信中です♪
登録していただいた方には特典動画もご用意させていただきていますのでぜひこの機会にご登録してみてください(≧◇≦)
▼無料登録はコチラ▼
https://www.directform.info/rdr.do?id=8778
« 井戸端会議がいい?【弾ける大辞典】
音感トレーニング・速いフレーズの聞き取り方 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE