
お気に入りに追加
おはようございます!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。
6ヶ月間でオールジャンルプレイヤー!
アドリブの全てを学んでいる
ジャムマスター講座生と
卒業をしたOBの方に向けて、
セッションをしている中で生まれた
疑問質問にお答えをし、
よりよく楽しんでいただくために
開催しているフォローアップ講座!
今回は、
「作曲のときなど、
メロディにコードをつけるのが苦手で
いつも後回しになってしまいます。
コードを付けるようになる方法など
あれば教えてください!」
とのご質問をいただきました。
動画にてばっちり解説しておりますので
ぜひご覧になってくださいね!
場合によってはセッションで
即興でメロディにコードをつけて!
ということもあるでしょう!
そんな時にすぐ使える方法について
今回は解説いたしました。
結論からいうと、
「落ち着き」と「盛り上がり」の2択で
シンプルにコードを付けられるようになりましょう!
コード進行付けに答えはなく、
メロディに対して自由につけられるので
色々と試してみていただきたいのですが、
まずは「落ち着き」と「盛り上がり」で
捉えられることがポイントです!
メロディを聴いて、
「落ち着き」と「盛り上がり」が
感覚的にわからない方は
一つの指針があります。
メロディから「落ち着き」と「盛り上がり」
を探す方法について、
詳しくは動画にて解説しておりますので、
ぜひチェックしてみてくださいね!
ピンときた方は
まずは使えるところから
ぜひ遊んでみてください!
それでは本日もガツンと
グルーヴしていきましょう!

