FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【ジャズコードソロ】落ち着きコードのヴォイシング

Posted on 2015年1月14日 Posted in ジャズギターコードソロ完全攻略レッスン 3 Comments
FavoriteLoadingお気に入りに追加
 

« 【ジャズコードソロ】ダイアトニックコードのセッション的捉え方
【ジャズランニングベース】ジャズお決まりのベースライン »

3 thoughts on “【ジャズコードソロ】落ち着きコードのヴォイシング”

  1. 斎藤 彰広 says
    2015年1月25日 at 9:13 AM

    >中村さん質問
    すみませんが、理解できていません。
    ボイシングの落ち着きコードのところで
    トップノートをBb のメジャースケールで弾きますが
    Gから始める意味と、この和音はいったい何かがわかりません。

    返信
    • 斎藤 彰広 says
      2015年1月25日 at 9:22 AM

      まず大事な考え方についてお伝えします。
      【細かい内声や和音は考えてはいけません!】
      ここでご紹介している押さえ方は
      コードソロに特化した、【一番簡単かつ素早く動かせる押さえ方】です。
      なので、【落着きコード】として、トップノートと紐づけてまとめて覚えてしまうことをお勧めします。
      なので、あくまでトップノートを落着きコードで押さえるとこういう形になる!
      という風に、丸ごと覚えてしまうのが大事です。
      内声が何度なのか?とか、正しくコードネームを表記すると?
      といったいうことを考え始めると、まずアドリブでのコードソロのスピードについていけません!
      これ、とても大事な発想です。

      返信
      • 斎藤 彰広 says
        2015年1月25日 at 9:23 AM

        また、Gから始めているわけではなく、
        1弦上で使えるポジションからB♭メジャースケールを見ると、
        たまたま3フレットのG音からだったというだけのお話です。
        そこに特に意味はありません。

        返信

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE