バンドやセッションに限らず日常生活を送っているとちょ
『距離を置く』というのも1つの手ではありますが、ある
それは
『長所をみる』
です!
ダメな所は目につきやすく粗を探せば沢山出てくるもので
そうすることにより相手をより嫌いになってしまいます(
そこで、良いところを探すように心がけると自分の気持ち
それプラス見つけたその良いところを相手に伝えてもいい
良いことを言われて嫌な気はしないと思います(*≧∀≦
参考になれば幸いです!
バンドやセッションに限らず日常生活を送っているとちょ
『距離を置く』というのも1つの手ではありますが、ある
それは
『長所をみる』
です!
ダメな所は目につきやすく粗を探せば沢山出てくるもので
そうすることにより相手をより嫌いになってしまいます(
そこで、良いところを探すように心がけると自分の気持ち
それプラス見つけたその良いところを相手に伝えてもいい
良いことを言われて嫌な気はしないと思います(*≧∀≦
参考になれば幸いです!
『余裕がない』ことで楽しむことが出来ずちょっとした変
こうならないために私が心がけていることがあります♪
それは
『自分の時間を作る』
です!
あれをしないと。これをしないと。とやることが沢山ある
また、電話やLINE、SNSなどもとても便利なツール
こういったものと四六時中向き合っているといっぱいいっ
それにより見つめ直すことが出来たり状況を俯瞰で見るこ
参考になれば幸いです!
ちょっと上手く弾けないだけでイライラしてしまう。
すぐかっとしてしまう。
最近笑っていない。
ケガすることが多い。
こんなことになっている人にはある共通することがありま
それは
『余裕がない』
です!
余裕がないことで楽しむことが出来ずちょっとした変化に
また、視野が狭くなってしまい周りが見えなくなり対応が
相手の言葉は上の空…。
ではどうすればいいのか?
は、また次回にでも(*^^*)
参考になれば幸いです!
優れている人のことを『優秀』と言ったりしますよね!
出来ればこの『優秀』な人になりたいものです♪
さて、この『優秀』ですがギリシャ語では
『ディア・フォロン』
というらしいのですがその本来の意味は
『最後までやり遂げる』
です!
途中で投げ出して諦めずにやりきることで見える景色があ
また、やり切ったことで自信や勇気がもてると思います(
参考になれば幸いです!
プロ野球は年間に143試合(+プレイオフも)行われて
毎日のように試合をしている選手は気にかけていることが
それは
『気持ちを切り替える』
です!
今日、思い通りのプレーが出来なくてもそれはそれとして
そうしないと、次の試合にまでプレイが影響してしまいど
これは音楽もそうでライブやセッションで上手く弾けなか
いくら悔やんでも過去は変えれませんが未来は変えれます
参考になれば幸いです!
