
お気に入りに追加☆参加者☆
須田 辰也 様 Dr ☆デビュー☆
森 大地 様 Ba
明石 栄二 様 Ba
福田 誠 様 Gt
小野 浩一 様 Gt
野島 弘太郎 様 Gt
遠藤 貴也 様 Gt
川島 亜座土 様 Pf
湯浅 はるか 様 Pf
生田 伸行 様 Sax ☆体験☆
島田 沙也加 様 Gt
計11名
大盛況!ジャムセッション講座
本日の参加者11名!!ありがとうございます!
まずは
この日は初参加の方、体験の方がいらっしゃったので
初心者チームを経験者チームに分かれて
まずはC&Rで各々の課題を決定!!
本日のテクニックを確認中
写真の遠藤さんの課題はオルタード!
ステップ2では
それぞれの課題を実際のアンサンブルの中で
誰かの音に反応で使えるように練習していきます。
講座中のほほんな二人(笑)
最後はこの課題を使っての
ストーリー展開!
今回初参加の須田さんに
手とり足とりフィルインの伝授の図
初参加の方、体験の方もいらして、
上級者の方とも一緒に盛り上がれる素晴らしい
講座形式になったなと感動しておりました(笑)
いろんなレベルの方が、一緒になって笑いながら
上達できる環境で皆さんこれからもずっと楽しんで
いって下さいね!
☆【個別アドバイスコーナー】☆
須田 辰也 様
初参加で素晴らしい活躍ぶりでした!
次回の課題になった
・盛り上がりの煽り
・エンディング
下記の動画にて予習していただき、
次回ぜひトライしてセッションを成功へと導いて下さい!
===========================
森 大地 様
毎度、福田さんがお世話になっております(笑)
須田さんとのコンビ、お互いを思いやるプレイに
何だかほっこりしました。
いい人コンビでしたね♪
ダイアトニックコード
コード置換
について下記動画をご覧になって下さい。
===========================
明石 栄二 様
すっかりベーシストですね(笑)
リズム隊としてもアンサンブルを支えながら
講座も盛り上げていただいて感謝の限りです。
ダイアトニックコード
コード置換
こちらの動画でさらに解説してますので
よろしくお願いします!
===========================
福田 誠 様
いつも楽しく明るくちょびっと妨害(笑)
していただきありがとうございます!
課題も楽しみながらクリアしていきましょ!!
オルタードのⅡmフレーズ
Ⅱmのビバップフレーズ
===========================
小野 浩一 様
コード+ソロの織り交ぜ、難しいですよね(笑)
少しづつアンサンブルに取り入れられてきていますので
この調子でやっていきましょ!
更に発展させるのに下記の5ポジションを把握してみて下さい。
合わせてブルーノートを歌わせるにはこちら
===========================
野島 弘太郎 様
お腹、大丈夫でしたしょうか??
野島さんのバッキングを追求した姿勢が
とても伝わってきました。
野島さんもまず下記の5フォームを参考にしていただいて
バッキングするポジションを広げてみて下さい。
===========================
遠藤 貴也 様
今回は、とってもフレーズが自由で且つ
すごくハマっている感じがしてカッコよかったです!
目に見えて成長してますね!素晴らしいです!
オルタードのⅡmフレーズ
省略ポジション
===========================
川島 亜座土 様
楽しみにながら上達する人のお手本のような
存在になってきましたね!
ピアノでの活躍ぶりもとても素晴らしいです!
右手でのバッキングもとてもよく反応できていたと
思います。
展開系を覚えていろんなバリエーションを付けてみて下さい!
コード展開系
===========================
湯浅 はるか 様
とてもお久しぶりご参加でしたが
新しい講座はいかがでしたでしょうか?
ドキドキ感がこちらにも伝わってきましたw
右手シンプルなメジャースケールと
左手でコードの合いの手を入れる方法、
ぜひ次回取り入れてみて下さいね!
===========================
生田 伸行 様
体験のご参加ありがとうございました
緊張と焦りもあったかと思いますがw
ちょっとずつ音数も使えるようになってきている
と思います。
メジャースケール7音の歌わせ方
こちらの関連動画を参考にしていただき
メジャースケールをマスターしてみて下さいね!
===========================
島田 沙也加 様
ブルーノート♭5
お手伝い&ご参加いつもありがとうございます!
川島さんもおっしゃってましたが、
本当に上達していると思います、
自信もっていいよ♪
次は大人のブルーノート♭5使えるようになろう!
===========================
記:大島直樹





