FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【講座レポート】ジャムセッション講座  <2013 / 11 / 23 (Sat) >

Posted on 2013年11月27日 Posted in 講座レポート 2 Comments
FavoriteLoadingお気に入りに追加
☆メンバー☆
河原  利男 様 Dr
泉  香江 様 Dr
日野  和義 様 Ba
田島  陽子 様 Pf ☆初参加☆
小野 浩一 様 Gt
橋本 竜太 様 Gt
福田 誠 様 Gt
DSC_0307
初参加、見学の方も交えてこの日も始まりました
ジャムセッション講座!
 今日の全体の目標はストーリ展開とコード進行
DSC_0309
まずは基礎!
コール&レスポンスの状況をみながら
斎藤さんがそれぞれ個別の課題を設定していきます。
写真右のGtの小野さんの課題はコードバッキング!
DSC_0308
猫耳ドラマー泉さんは四小節目のフィルインを入れる!
真剣です!!
DSC_0312
休憩の合間に、演奏中の姿勢や
頭の動きのアドバイス
DSC_0314
アンサンブルの反応しながらバッキングの駆け引き
そしてストーリ展開
DSC_0316
最後は個別に今日の課題に対するアドバイス
全体的なアドバイスとして斎藤氏が推すのは
「一番大事なのはコミュニケーション」だということ。
反応や、展開が複雑になって課題がまっとうできなそうな
場合は思い切って捨ててしまってOK!
コミュニケーションを抜きにして
自分の世界に入ってしまうのがセッション的に一番良くない!
むむむ、僕も耳が痛いです(笑)
DSC_0319
締めは仲良しツーショット☆

【個別アドバイス】
===========================
河原 利男 様

フィルインは慣れてきましたでしょか?
前回ご紹介した

フィルインの基本1拍

を歌えるようになるまで何度も見ていただき

「カラオケ」4小節区切りフィルイン1~4拍

こちらの動画に合わせて練習してみて下さい。
===========================
泉 香江 様

泉さんもフィルインを入れる反応が良くなってきましたね!

下記の2つのカラオケ動画に合わせて練習してみて下さい。

「カラオケ」4小節区切りフィルイン1~4拍

「カラオケ」8ビートシンプルストーリー展開
===========================
日野 和義 様

正しい運指は慣れてきましたでしょうか?
綺麗な運指はフレージングもスムーズになります!
そのためにも、いいフォーム、いい姿勢、いいタッチ
で弾けるように下記動画を参考にしてみて下さい。

 

1フレット1フィンガー

立っている時の構え方

座っている時の構え方

 タッチについて
===========================
田島 陽子 様

初参加いかがでしたでしょうか?
初めてながら楽しそうに反応しながら演奏されていて
とても素晴らしかったです。

今回、課題だった左手のバッキングについて
参考動画をご紹介しますのでぜひトライしてみて下さい。

右手と左手のコンビネーション
===========================
小野 浩一 様

使える音数も増え、コードバッキングにも
トライされてどんどん楽しくなりますね!

この二つを組み合わせて演奏する方法をお伝えしますので
こちらの動画を参考にご覧になって下さい。

ソロを弾きながらコードで合いの手
===========================
橋本 竜太 様

オルタードは、聞き慣れるまでちょっとビックリしますよね!
うまく使えるためのオルタードの基礎動画をご紹介しますので
次回ぜひ使ってみて下さい。

簡単オルタード3度解決

簡単オルタード5度解決

===========================
福田 誠 様

課題だった♭5もバッチリ使えてましたね!素晴らしい☆
ブルーノ-トに慣れてきたら次はオルタードに挑戦してみて下さい。

簡単オルタード3度解決

簡単オルタード5度解決

===========================

 

記:大島直樹

この記事に関連する記事

  • 【講座レポート】2015/3/8(日)
  • 【講座レポート】2015/3/7(土)
  • 【講座レポート】2015/2/28(土)
  • 【講座レポート】2015/2/22(日)
  • 【講座レポート】2015/2/21(土)
  • 【講座レポート】2015/2/19(木)
  • 【講座レポート】2015/2/15(日)
  • 【講座レポート】2015/2/14(土)
  • 【講座レポート】2015/2/8(日)
  • 【講座レポート】2015/2/7(土)
« 【講座レポート】遊ぼうセッション <2013 / 11 / 24 (Sun)>
【講座レポート】特別講座:フリジアンモード    <2013 / 11 / 23 (Sat) > »

2 thoughts on “【講座レポート】ジャムセッション講座  <2013 / 11 / 23 (Sat) >”

  1. 泉 香江 says
    2013年11月29日 at 3:33 PM

    大島さーん

    今週もアドバイスありがとうございました!
    練習しまーす。

    そういえば、この前の講座の時
    大島さんの金髪黒髪Before/After発表するのわすれちゃいましたね!
    いつかぜひ!

    質問です。

    遊ぼうセッションで、次にこれができるようになったら
    さらに幅が広がってもっと楽しくあそべるよ、っていう
    リズムパターンとか、ジャンルはありますか?
    この前、ファンクもブルースもわからなかったから・・・
    私にもわかる動画レッスンがあったら、教えてください!

    よろしくおねがいします!

    返信
    • 大島 直樹 says
      2013年11月29日 at 8:51 PM

      泉さーん
      今週もご参加ありがとうございました!

      Before/After写真は後日こっそりでお願いします(笑)

      遊ぼうセッションでさらに遊ぶときたら
      やっぱりシャッフルじゃないでしょうか!?

      ブルースでは必須になってきますし、
      スタンドバイミーとかシャッフルでやってみたりすると
      面白いですよ!

      「グルーヴ」アップビート『シャッフル』
      https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1010

      『Blues』2つの基本ドロップ
      https://jamsession-web.sakura.ne.jp/?p=1013

      次回の遊ぼうセッションの時にトライしてみましょう♪

      返信

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE