【Q&A】長いソロをとるには? Posted on 2013年6月1日 Posted in Q&A 2 Comments お気に入りに追加 前のコンテンツ 次のコンテンツ この記事に関連する記事【Q&A】ドラム 速いテンポの右手のコツ【Q&A】リットエンディングについて【ギター】「Funk」8分3連カッティング【ギター】「Funk」6連カッティング【ギター】「Funk」カッティングの基本【ギター】「Funk」カッティングオンザワン【ギター】「Funk」単音カッティング【Q&A】ブルースのドラマー的盛り上げ方【Q&A】「ギター」16分カッティング時のバリエーション【Q&A】バイテンとハンテンの意味!?
「繰り返し」は、使えます! プロの演奏では、繰り返しを上手に使って緊張感を高めてクライマックスに持っていくのは定石かなと思っています。 ↓のCandy Dulferのライブで、8:50~あたりから、延々と6分弱に及ぶドラムとサックスだけの演奏が続くとろこがあります。 フレーズの繰り返しで、最後の1音だけ変える、装飾音を加えてみる、フレーズだけではなく同じ音の連打でキーを変える等々、繰り返しで盛り上げるソロのお手本のような演奏で、素晴らしいです^0^ http://www.youtube.com/watch?v=pgQQ7k30Ti4 pick up the piecesは、ライブ版の録画は無数にありますが、私はこのバージョン、最高に好きですね!^▽^ 返信
間違いない! 特にアドリブ初心者は シンプルなアイデアなのに強力な盛り上がり感を演出できるので、 使いまくったらいいと僕は思っています。 さらに言うと、サックスやトランペットなど、 単音楽器はこれを駆使すると、 音自体が太いのでいい感じになりやすいですね! 返信
「繰り返し」は、使えます!
プロの演奏では、繰り返しを上手に使って緊張感を高めてクライマックスに持っていくのは定石かなと思っています。
↓のCandy Dulferのライブで、8:50~あたりから、延々と6分弱に及ぶドラムとサックスだけの演奏が続くとろこがあります。
フレーズの繰り返しで、最後の1音だけ変える、装飾音を加えてみる、フレーズだけではなく同じ音の連打でキーを変える等々、繰り返しで盛り上げるソロのお手本のような演奏で、素晴らしいです^0^
http://www.youtube.com/watch?v=pgQQ7k30Ti4
pick up the piecesは、ライブ版の録画は無数にありますが、私はこのバージョン、最高に好きですね!^▽^
間違いない!
特にアドリブ初心者は
シンプルなアイデアなのに強力な盛り上がり感を演出できるので、
使いまくったらいいと僕は思っています。
さらに言うと、サックスやトランペットなど、
単音楽器はこれを駆使すると、
音自体が太いのでいい感じになりやすいですね!