FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

「俺は耳が肥えてるから」なんて言っている人!周りはもう「強がり」だって気付いてますよ!?【メンタルブロックストラテジー・Vol.503】

Posted on 2020年1月8日 Posted in 未分類
FavoriteLoadingお気に入りに追加

@@LASTNAME@@さん,こんばんは!Noriです!

今日も引き続き,
メルマガのご感想で
素晴らしいと思った
内容のものを
@@LASTNAME@@さんにご紹介
していきたいと思います!

Y. I.さん
Nori 様
国勢調査、協力
させていただきます。
ちゃんと届いてまっせ
いつも楽しみに
拝読しています。
先日の記事で、
私は耳が肥えてるから
という人の意見は無視、
激しく同意です。
私の体験の範囲では、
楽器を弾けない人が
こう言うことが
多いようです。
弾ける人が羨ましい
というコンプレックスあり、
でもこれから楽器を
始める情熱はない、
でも偉そうなことは
言いたいみたいな。
これからも楽しみに
していますね♪(^^)

素晴らしいご感想を
ありがとうございます!
想像以上に,
「俺は耳が肥えてるから」
と言って,上から目線で
説教してくる困った方は
多い様ですね…
しかし!このご感想の通り,
もうすでに
「俺は耳が肥えてるから」
と,他のプレイヤーに
言ってくる,
(マウンティングと言います)
そんなイケてない連中の
メンタルの根底には,
自己肯定感の低さと
虚勢を張らないと
自身のメンタルを
保てないという
心理的な弱さが
ある事は,もう
私や@@LASTNAME@@さんだけでなく,
多くの方にバレているのです!

先日のメルマガでも
お伝えしました通り,
超一流のプレイヤーほど,
そういうことは
本当におっしゃいません!
ありのままを受け入れて,
しかも場全体を
導くかの様にして
纏め上げて行かれ,
しかも周囲から
感謝されます!
先日から告知している
今年2月16日(日)に
神戸で一緒にセッションを
開催させてもらいます,
NY在住の新井田さんも,
まさしくそんな
超一流のプレイヤーです!
(まだ一部の楽器パートは
募集中です!
私までご連絡ください!)
これからも,ぜひぜひ
メルマガにもご期待下さい!!
« 豊かになるのは,自分からまず与えるから(後編)!【メンタルブロックストラテジー・Vol.502】
スクランブル交差点を制すればセッションも制す?【弾ける大辞典】 »

Leave a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE