練習や勉強などをやっていて、気づけばこんな時間に!!
なんて経験したことありませんか?
没頭している状態ですね♪
没頭が持続出来るようになれば練習が捗ったり生産性が上がったり充実感を得ることができます(≧◇≦)
では、どうすればこの状態になるのか?
これにはいくつかの条件がありますので詳しい内容は次回から話していきます(*^^*)
練習や勉強などをやっていて、気づけばこんな時間に!!
なんて経験したことありませんか?
没頭している状態ですね♪
没頭が持続出来るようになれば練習が捗ったり生産性が上がったり充実感を得ることができます(≧◇≦)
では、どうすればこの状態になるのか?
これにはいくつかの条件がありますので詳しい内容は次回から話していきます(*^^*)
楽器に限らずですが自分の変化や成長は練習をしてる割りには分かりにくいものです。
それにより「自分は全く成長出来ていない」と自信をなくしモチベーションが下がってしまう方も多いのでは?と思います(T_T)
しかしこの変化や成長というものに気づける方法があります!!
それは
『人に見てもらう』
です!
人は面白いもので自分の変化には気づきにくいのに人の変化には気づきやすい♪
それを活用して定期的に見せ合いっこをするのです(≧▽≦)
そう!!!!
セッションするのです(*^^*)
そうすれば楽しみながら成長に気づけますよ~♪
参考になれば幸いです!
突然ですが幸せな人生を送りたいと思いませんか?
それには何が必要?大事?
お金?友達?健康?家族?
私が思うに…全部です!!!
ようするに
『バランス』
です!
どういうことかというと仕事で成功したけど病気になってしまった。
何でも買えるほどのお金があるけど信頼できる仲間や家族がいない。
これでは幸せとは言いずらいですよね?
音楽もそうで、1つのこと(例えば速弾き)だけが出来てもリズムや音程が良くなければ聴きずらいものになってしまいます♪
参考になれば幸いです!
一度は口にしたことがありませんか?
1日がもう少し長ければ…。
これは残念ながらどうあがいても叶いません!
時間はすべての人間に平等と言われますね(≧◇≦)
しかし!!!
1日の長さは延ばすことは出来ませんが
『深さや幅は広げることが可能』
です!
1つの何気ないことでも適当に取り組むのではなく意味を考えたりと真剣に取り組むことで変わってきます♪
ダラダラとテレビを見るのも悪くありませんが自分や友達、家族のために時間を使うというのも良いと思います!
1日、1ヶ月、1年はあっという間です!!
振り返ってみて何したっけ?より、あの時こんなことやってたね♪
なんて人生を送れた方が楽しくありませんか?
参考になれば幸いです!
カーペディエム♪
私は今まで親切にしてもらったり良い情報をくれた相手には何かお返しをしようという考えでいました!
しかし、あることに気づいたのです!
それは
『受け身になっている』
です!
相手に『してもらった』ら『お返しをする』という形なので、まず相手からしてもらうことが前提になっていたのです(>_<)
それをこちらからやることに心がけると困った時に手を差し伸べてもらったり凄い情報を教えてもらったりと色んな事が良い方向に向かってきました♪
別の行動までも自発的に動けるようにもなり気持ちが良くなりました!
『もらう前に与える』
オススメですよ(*^^*)
参考になれば幸いです!
楽しい演奏などをして楽しい人生を送りたいと思いませんか?
そのためにはやらない方が良いことがあります!
それは
『陰口』
です!
テレビなどでおばさま達が集まってよくするあれですね♪
陰口は言いやすいですし場が盛り上がりやすいものです!!
しかし、この陰口は自分の評判を自分で落とす行動なのです(>_<)
なぜならその話を聞いた人はあなたはそういうことを平気で言う人なんだと感じます。
また、こういうことは本人の耳にも入るものです。
これでは誰も幸せになりません!!
ではどうすれば?
簡単です!
陰口を言わないことがベストですが言う人とは何も言わず微笑んだり距離を置くことです!
また、これを逆手にとって『ほめ言葉や感謝の言葉』にすればイイのです♪
言う方も相手の長所をみつけることが出来ますし、人づてに伝わってくる感謝やほめ言葉は一段と嬉しいものです(#^^#)
参考になれば幸いです!
