Category Archives: 弾きたい気持ちが止まらない! 忙しい今からでも 楽器が弾けるようになる方法大辞典~日常生活までも充実しちゃう 365の方法~
夏休みの宿題は○○しない?【弾ける大辞典】
楽器が上手な人や仕事が出来る人はあることを心がけているように感じます!
それは
『先延ばしにしていない』
です!
気の乗らないことややりたくないことは沢山あるかと思います!
それらは先延ばしにしがちですが結局はしないといけません!
先延ばしにすることで期日に間に合わなかったりその事柄が頭にずっとあり負荷がかかっている状態でその他のパフォーマンスも悪くなったりと自分に跳ね返ってきます!
少しやってみると案外すんなりできたりスイッチが入ったりしますよ♪
また、やったことで気づけることがあって対処出来たり自信にもつながり余裕が持てます(*^^*)
参考になれば幸いです!
これがあれば?【弾ける大辞典】
ア◯toキ◯ギ◯ス【弾ける大辞典】
農家の人は毎日作物の世話をして大変だなと思います!
しかしこれは何にでも当てはまると気づきました♪
どういうことかというと
それは
『植えた(育てた)物しか収穫出来ない』
です!
アドリブが出来るようになりたいが願うだけ。速弾きの練習だけをやる。ではアドリブが出来るようにはずっとなりません()
習得したいもの、なりたい姿になるにはそのことをコツコツと積み重ねるしかないですね(*≧∀≦*)
参考になれば幸いです!
成功には○○が必要?【弾ける大辞典】
覚えれたかな?【弾ける大辞典】
ドラムのパターンやフィル、ギターのフレーズ、コード進行など覚えたいことってあると思います!
しかし、覚えるまでっていったいどれくらいやれば?
100回やれば?1時間やれば?
1つオススメの基準があります♪
それは
『無意識にできるまで』
です!
たとえばコード進行。
次はなんのコードだっけ?
などと考えていてはまだ覚えきれてなく、何も考えずに次のコードが押さえれるようになったら覚えれたと思ってもいいかと思います♪
また、ここまで落とし込めるともう1つ良いことがあるのですが…それはまた次回にでも(#^^#)
参考になれば幸いです!
○○するともしかして?【弾ける大辞典】
そうするとこうなる?【弾ける大辞典】
前回は『その先を見る』ということをお伝えしました♪
感の良い人は気づいたかもしれませんがもう1つあります!
それは
『その逆』
です!
前回はそれが達成したら(出来るようになったら)どんな良いことがあるかを。でしたが今回は成功できなかったら失うもの、既に失ってしまっているものを思いつく限り書いてみてください♪
たとえば、生活習慣(ダイエット)を見直さなければ(できなければ)病気になってしまう。自由がきかなくなる。美味しいもの食べれなくなるなど。
それによりやる意味が明確になります(#^^#)
参考になれば幸いです!
スピードの○○側へ【弾ける大辞典】
○○の様に弾きたい。○○の様になりたいという思いがあって練習したりダイエットをしたりするかと思います!
が、中々長続きせず…。なんてことありませんか?
そんな時はあることをするといいですよ♪
それは
『その先を見る』
です!
それが達成したら(出来るようになったら)どんな良いことがあるかを思いつく限り書き出すのです!
痩せたら好きな服が着れる。モテる。なんでもいいです♪
するとそれをやる意味がより明確になりモチベーションも上がりますよ(*^▽^*)
参考になれば幸いです!
