FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【RSLVol.2BBS】ウォークディスウェイ

Posted on 2014年11月26日 Posted in RSL2BBS 5 Comments
FavoriteLoadingお気に入りに追加

出演者の皆さんで、挨拶や

当日演奏するキー、アレンジのリクエスト・アイディア、テーマ演奏者など

話し合いに使ってください。

分からないところは事務局及びインストラクターがアドバイスします。

【最低限決めることはこちらをご覧ください。】

リハ映像

この記事に関連する記事

  • 【ベストテン・BBS】Bluesette
  • 【ベストテン・BBS】Superstition
  • 【ベストテン・BBS】カンタロープ アイランド
  • 【ベストテン・BBS】Sweet Home Chicago
  • 【RSLVol.2BBS】パープルヘイズ
  • 【RSLVol.2BBS】Wave
  • 【RSLVol.2BBS】Close to you
  • 【RSLVol.2BBS】青春の影
  • 【RSLVol.2BBS】スメルズ ライク ティーン スピリット
  • 【RSLVol.2BBS】雨上がりの夜空に
« 【RSLVol.2BBS】パープルヘイズ
変拍子ってなに? »

5 thoughts on “【RSLVol.2BBS】ウォークディスウェイ”

  1. 永冨 敬太 says
    2014年12月27日 at 12:01 AM

    ベースの永冨です。よろしくお願いします。
    先日、個人レッスンで練習したのと、書き込みのおかげでなんとかなりそうです。
    https://www.youtube.com/watch?v=pL4uESRCnv8

    この動画↑参考に練習してます。

    返信
  2. 遠藤 貴也 says
    2014年12月26日 at 7:13 PM

    えー、話し合いがまだでしたね。ギター遠藤です。

    メインリフのパートをR、AメロをA、サビをS、間奏ソロ部をFとして構成が

    R A R A S F
    R A S F R(アウトロソロ)

    となると思いますがソロはどこでとりましょうか。FでのソロはキーCで、R(アウトロ)でのソロはキーEなんですよね。
    個人的には一回目のFでソロを回してR(アウトロ)はチェイスでも出来ればなと思っていますが

    それとテーマ演奏、を。ボーカルをやっていただける方はいらっしゃるんでしょうか(笑)
    サビは観客側とコール&レスポンス型でやってみたくはあるんですけどね。

    終わり方は合図でライブのような終わり方でいいんじゃないでしょうか

    返信
    • 遠藤 貴也 says
      2014年12月26日 at 7:14 PM

      しまった打ってるうちに被った(笑)

      返信
      • 和田 貴志 says
        2014年12月26日 at 9:43 PM

        大体言っていること同じ(笑)

        返信
  3. 和田 貴志 says
    2014年12月26日 at 6:48 PM

    ギター和田です。宜しくお願いします。

    この曲に出てくるコードは
    リフ:E7(最後A)
    A:C7(リフにつながる場合は最後の小節4拍目A)
    B:C7 I F7
    と言った感じです。

    曲の構成は
    リフ→A→リフ→A→B→A(ソロ)→リフ→A→B→A(ソロ)→リフ(ソロ)
    と言った感じでどうでしょうか。

    ドラムから始まってもらって最初のリフはギター1本とドラムのみ、
    最後のAのコードでバンドインにするとカッコいいと思います。

    かなりシンプルな曲なのでソロを真ん中と最後に分けてみるといい感じになるような気がします。
    最初のソロはC7の1発でとってもらって合図でリフの流れかなと。リフは4小節の固定で。
    アウトロのソロではAを4小節、その後リフをx timeでやる流れがしっくりきます。

    誰かテーマを歌ってくれるといいです。楽器だとイマイチ…。
    私は歌えません(笑)

    どうでしょうか。

    返信

和田 貴志 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE