FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE
  • Home
  • FTJS!について
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • FTJS!Blog
  • カリキュラムページ
    • ようこそ、FTJS! ONLINEへ!
    • 世界一かんたんなセッションができるまで
    • フリーセッションができるまで
    • 楽器別基礎 一覧
      • 楽器別基礎 ギター編
      • 楽器別基礎 ピアノ編
      • 楽器別基礎 ベース編
      • 楽器別基礎 ドラム編
    • スタンダード曲
      • スタンダード曲一覧
      • 動画付き曲解説(1音から始めるシリーズ)
    • 全動画レッスン一覧
      • お気に入り一覧

【RSLVol.2BBS】青春の影

Posted on 2014年11月26日 Posted in RSL2BBS 16 Comments
FavoriteLoadingお気に入りに追加

出演者の皆さんで、挨拶や

当日演奏するキー、アレンジのリクエスト・アイディア、テーマ演奏者など

話し合いに使ってください。

分からないところは事務局及びインストラクターがアドバイスします。

【最低限決めることはこちらをご覧ください。】

リハ映像

この記事に関連する記事

  • 【ベストテン・BBS】Bluesette
  • 【ベストテン・BBS】Superstition
  • 【ベストテン・BBS】カンタロープ アイランド
  • 【ベストテン・BBS】Sweet Home Chicago
  • 【RSLVol.2BBS】ウォークディスウェイ
  • 【RSLVol.2BBS】パープルヘイズ
  • 【RSLVol.2BBS】Wave
  • 【RSLVol.2BBS】Close to you
  • 【RSLVol.2BBS】スメルズ ライク ティーン スピリット
  • 【RSLVol.2BBS】雨上がりの夜空に
« 【RSLVol.2BBS】スメルズ ライク ティーン スピリット
【RSLVol.2BBS】Close to you »

16 thoughts on “【RSLVol.2BBS】青春の影”

  1. 三鍋 透 says
    2014年12月28日 at 2:33 PM

    あと、本日決まったエンディングです。
    ブレークの後の入り方は、三鍋が振り返って合図出すのでそれでインお願いします!

    返信
  2. 三鍋 透 says
    2014年12月28日 at 2:29 PM

    石神さん

    ラスサビ前の[A]のテーマ吹けますか?
    歌詞がないのでラララーで歌うのも考えたのですが、せっかくサックスがいるなら任せるのもいいかなーとも思いました。
    当日にでも打ち合わせましょう。

    返信
  3. 若松 大樹 says
    2014年12月27日 at 11:00 PM

    直前ですがBaでエントリーしました。
    宜しくお願いします!

    コードは追えると思うのですが、
    エンディングが一番の難所と心得ております。。。

    返信
    • 三鍋 透 says
      2014年12月28日 at 11:03 AM

      よろしくお願いします!
      青春を満喫しましょう!

      返信
  4. 石神 直也 says
    2014年12月22日 at 3:14 AM

    アルトサックスで参加の石神です
    よろしくお願いします。

    返信
    • 三鍋 透 says
      2014年12月25日 at 8:54 PM

      よろしくお願いします!
      ようこそここへ、遊ぼうよパラダイスです!

      返信
    • 鈴木 めぐみ says
      2014年12月26日 at 12:08 AM

      石神さん、宜しくお願いしまーっす!

      返信
  5. 三鍋 透 says
    2014年12月16日 at 1:41 AM

    14日合わせたあとの最新版です。本番までのどっかでは会えると思うので変えたほうが良さそうなとことかあればまた調整しましょう!

    イントロ:[A]の半分、4小節のコード進行
    [A](ここから歌1番)
    [B]
    [A](ここから歌2番
    [B]
    [A](楽器ソロ。[A][B]でワンコーラス)
    [B]
    [A](みんなのソロが終わったら歌。[A]をラララ〜で歌う)
    [B](ラスサビ。ここから普通の歌詞で)
    エンディング
    →ラスサビの「ただのーおんなー」のとこあたりでバックはブレイクして歌だけに
    →「きょうからぼくはーただのおとーこー」の「とーこー」が終わるあたりで、ドラム4分打ちが入ってからジャーンと終了。コードはG。

    返信
    • 鈴木 めぐみ says
      2014年12月17日 at 9:15 AM

      三鍋さん、最新版のUPをありがとうございます(^-^)/

      返信
  6. 三鍋 透 says
    2014年12月6日 at 12:41 AM

    どんな流れでやりましょうか?とりあえず一案考えました。

    [A]
    [B]
    [A]
    [B]
    (↑ここまでは原曲と同じ流れで歌の1番2番)
    [A]
    [B]
    (↑歌と同じ[A][B]ワンコーラスで楽器隊のソロまわし)
    [B](歌に戻る。最後の「君の家へつづく〜」のとこ)
    [A’](エンディング)

    最後の歌に戻るところは[B][B]と続くので原曲と少し違いますが、歌の直前のGで段々盛り上げていく感じにすれば自然につながるような気がしました。
    あと、[A][B]のソロになってれば、これから新メンバーが加入してもわかりやすそうなので。

    よろしくお願いします!

    返信
  7. 三鍋 透 says
    2014年11月30日 at 10:09 AM

    とりあえず原曲の構成を取りました。キーはGですね。

    [A]
    | G | Em Bm | C | Am D7 |
    | G | Em Bm | C | Am D7 |
    [B]
    | C D7 | G C | Am D7 | G G7 |
    | C D7 | Bm Em | G | D7 | G | G |
    [A]
    [B]
    [A](間奏)
    [B]
    [A’](エンディング)
    | G | Em Bm | C | Am D7 |
    | G | Em Bm | C D7 | G |

    もしかしたらもっとコード進行細かったり、ONコードだったりするかもしれませんがシンプル版で書きました。おしゃれ進行などあれば適当に変えちゃってください。
    あとはソロとか入れてどんな流れにするかですね。ちょっと考えてみます。もしアイディアとかあったらお願いしまーす。

    返信
    • 鈴木 めぐみ says
      2014年11月30日 at 2:00 PM

      ありがとうございます!書いて頂いた感じでコードを進行を覚えたと思います。
      間奏の後の[B]って、君の家へつづく〜ってところで合ってますか??

      返信
      • 三鍋 透 says
        2014年11月30日 at 4:32 PM

        はい、君の家へつづくーのとこです!

        返信
        • 鈴木 めぐみ says
          2014年11月30日 at 7:09 PM

          了解でっす!ありがとうございます(^^)

          返信
  8. 鈴木 めぐみ says
    2014年11月26日 at 7:49 PM

    宜しくお願いします。iPhoneにダウンロードしたなう。これから一カ月間、最優先事項にしますから…(^^;;

    返信
  9. 三鍋 透 says
    2014年11月26日 at 6:23 PM

    よろしくお願いします!
    ピアノ弾いてくれて嬉しいです♪

    返信

若松 大樹 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

会員ログインはメニューからどうぞ

最近のコメント

  • メール送信完了しました に masami より
  • メール送信完了しました に 平嶺桂子 より
  • メール送信完了しました に nana より
  • メール送信完了しました に 柏木良互 より
  • メール送信完了しました に タケムラシンペイ より

タグ

Key in E Knockin' on heaven's door Sweet Home Chicago アレンジ アンサンブル イメージ カウント カンペ ギター グルーヴ コミュニケーション コード想定 コード置換 ジャズ ジャズっぽさ セッションインストラクターへの道 セッションナイズ ドラム ハンドサイン ハーモニー ハーモニーの反応 ビバップ ピアノ フレーズ ブルース ベースソロ ボサノバ ボサノヴァ マンネリ リズム リフ レコーディング 反応 基礎練習 大島直樹 料理 畠山勇一 目標設定 練習日記 音域分担 音楽理論 音量 駆け引き 3つのポイント 6ルーツ初級

CyberChimps WordPress Themes

© FTJS!ジャムセッション講座 ON LINE