【A】
Bm7 | F#m7 | G(add9) | Bm7 (D E)
Bm7 | F#m7 | G(add9) | Bm7
【B】
D(add9/E) | Bm7 | G | F#m Bm
D(add9/E) | Bm7 | G | F#m
B | B
【サビ】
G#m E | F# B | G#m E | F# B |
G#m E | F# B | G#m E | F# B |
G#m E | F# B | G#m E | F# B |
G#m E | F# B | G#m E | F# B |
うわーBBSの存在に気づかなんだー! すみません
チェックしました!
忘れないうちに本日打ち合わせしたことのまとめです。
<構成>
【サビ】(8小節。キーボードのみ)
【A】(8小節バンプ)
【A】メロディ
【B】メロディ
【サビ】(キメあり版コード進行で。G#m F# E | F# B)
以下をワンコーラスとしたソロまわし。最後ギターバトルもあるので基本ひとりワンコーラス。
ソロここから↓———-
【A】(8小節バンプ)
【A】
【B】
【サビ】(キメあり版コード進行で。G#m F# E | F# B)
ここまで↑——–
ここからCに転調
【サビ】(8小節。キーボードのみ。少し盛り下げ。Am G F | G C)
【サビ】(8小節。ギター)
【サビ】(尺フリーでギターバトル。4小節くらいでコールアンドレスポンス?)
【サビ】バトルしきったら合図ください。キーボードが「残酷な天使のテーゼ」メロで乱入。
同じ進行のままエヴァ展開(ATフィールド全開)。神話になーれ!のとこでカットエンディング
大丈夫か、これ。笑
ミナベリオンさんありがとうございます!
遠藤君伝わりました?f^_^;
アイディアその1です。
【前奏】(【サビ】進行)8小節
【前奏】(【A】進行)8小節
【A】8小節
【B】10小節
【サビ】16小節
ここから、このまとまりを1コーラスとして各自のソロまわし —
【A】8小節
【B】10小節
【サビ】16小節
———————————–
※ここで半音上(C)に転調
【間奏】(【サビ】進行)8小節
【サビ】16小節
【エンディング】(【サビ】進行)?繰り返し
後テーマの転調後にソリスト陣でソロバトル希望!
原曲の構成です。アドリブとかどんな感じで入れましょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=zH0sMmy_-ZI
【前奏】(【サビ】進行)8小節
【前奏】(【A】進行)8小節
【A】8小節
【B】10小節
【サビ】16小節
【間奏】(【A】進行)8小節
【A】8小節
【B】10小節
【サビ】16小節
※ここで半音上(C)に転調
【間奏】(【サビ】進行)8小節
【サビ】16小節
【エンディング】(【サビ】進行)?繰り返し
舛田さん、テーマお願いします!
ツインギターなので前後半とかで分けて弾いてもいいかもですね。
転調後
【サビ】
Am F | G C | Am F | G C
Am F | G C | Am F | G C
・・・繰り返し
てすと
【サビ】
Am F | G C | Am F | G C
Am F | G C | Am F | G C
テーマ覚えたので弾きたいです!
三鍋さんさすが!ありがとうございまーす。
【A】
Bm7 | F#m7 | G(add9) | Bm7 (D E)
Bm7 | F#m7 | G(add9) | Bm7
【B】
D(add9/E) | Bm7 | G | F#m Bm
D(add9/E) | Bm7 | G | F#m
B | B
【サビ】
G#m E | F# B | G#m E | F# B |
G#m E | F# B | G#m E | F# B |
G#m E | F# B | G#m E | F# B |
G#m E | F# B | G#m E | F# B |
とりあえず原曲調べました。
参考ページ
http://ja.chordwiki.org/wiki/Get+Wild
曲のキーは、
前半・・・サビがBで他がBm
後半・・・Cに転調してサビ進行のみ
かと思われます。
ワイルドなみなさん
鍵盤の三鍋です。よろしくお願いします!