リズム感LP1
 
 
「普通のことをプレイしているのに
 何かが普通と違って気持ちいい…。」
 
 
こんな天才プレイヤーが
世の中には存在します。
 
 
本人も無意識でやっているので
どうやっているのか?
他人に説明することができません。
 
 
でもなぜか
人の心を掴んで離さない
サウンドが出せる!
 
 
 
実はこの原因は全て「リズム」です。
 
 
そして、この
「天才プレイヤーのリズム感」を
あなたや私のような
凡人でも身につけられる!
そんな方法があったら
知りたくないですか?
 
 
ご興味ある方はこちらから無料登録!
 
 

リズム感LP2

 
 
※こちらからメールアドレスをご登録ください。
注) お名前とアドレスを入れて
       一回押すだけで完了です。
   複数回押さないようお願いします。
  
注)auのezwebアドレスはプレゼントの内容を記載したメールが届かないことがあります。
  auのアドレスでの
      ご登録はご遠慮ください。

天才プレイヤーのリズム感を凡人が身につける方法

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
 
 
 
 
 
こんにちは!
 
ミュージシャン起業プロデューサーの
斉藤彰広です。
 
 
僕は今までに2000名以上の方の
アドリブセッションデビューを応援し、
かつそれで生計を立てる方法をお伝えしてきました。
 
 
 10897044_779808312101614_6225195929222545820_n.jpg
 
 
その試行錯誤の中で
なんと「天才プレイヤーのリズム感」
の本質に迫り、そして普通の人でも
そのリズムを体得できる方法を
ついに見つけてしまいました!
 
 
もったいぶってもしょうがないので
答えから言ってしまいましょう。
 
 
【6ルーツミュージックメソッド
   の完全マスター!】
 
 
実は、ある6つのジャンルの
音楽をマスターすると
人間が自然に聞いて
気持ちいいと感じるリズム、
もっと言うと、
「世界中の90%以上の音楽」
を即座に分析し、
即興で合わせることが
可能になります!
 
 
今回はそんな練習法の一部を、 
ここを読んでいる方だけに 
こそっと無料で
お伝えしようと企んでいます! 
 
 
リズム感LP
 
 
この答えは実は簡単なのです。
 
 
【違うジャンルのフレーズを
 違うジャンルのリズムの上で
 プレイできるのが天才プレイヤー!】
 
 
今は亡き、TOTOの名ドラマー、
ジェフポーカロ氏も
こんな趣旨の発言をしていました。
 
 
「みんなを驚かせるなんて簡単さ。
 ジャズセッションの時は
 ロックのフレーズ。
 ロックセッションの時は
 ジャズのフレーズを
   プレイすればいい。」
 
 
つまり、フレーズ自体に
天才性が宿るのではなく、
フレーズの料理の仕方
リズムのぶつけ方に天才性が宿る!
 
 
こういうことだったのです!
 
 
なので
6ルーツミュージックをマスターし
様々なジャンルのリズム、フレーズを
自在に使いこなせるようになると
自然と「天才プレイヤー」らしい
サウンドが出せるように
なってしまうのです。
 
 
リズム感LP5
 
 
もう一つ、凡人と
天才を分ける要因があります。
 
それは
 
「メトロノームとの付き合い方!」
 
メトロノームにきちっと合わせる!
というのが、基本練習として
言われるようになって久しいので、
 
 
【リズムはピタッと合わせるもの!】
 
 
という意識が
みなさん強くなっています。
 
 
すごい極端な人になると、
ちょっとリズムがズレただけで
バンドメンバーを罵倒したりする
極端な「メトロノーム原理主義者」
も存在するようです。(びっくり!)
 
 
もちろん、ピタッと合う方が、
サウンドがカッコよくなる
場面もたくさんあります。
 
 
ところが!
 
 
いわゆるリズムが
ピタッと合ってしまうと
逆にカッコ悪くなってしまう文化を持つ
特定のジャンルというのもあります!
 
 
この例からもわかるように
リズム感には「正確性」だけではなく、
実は他に【3つの価値観】があり、
個々人の性格によって
どの価値観を強く持っているのか?
明らかに傾向があります。
 
 
そして、その傾向を理解して
様々な人と合わせる
現場を体験しないと
天才プレイヤーのリズム感は
体得できなかったのです!
 
 
この辺りも今回の無料講座の中で
解説しています。
 
 
 
 リハモLP2
 
第1章 理論編
/
・リズム感について悩んでいる人は
 メトロノーム練習しすぎ!?
・リズムキープの秘訣は
 周りを聞くこと!?    
・よくあるリズム練習で
 全然リズム感が
 よくならない原因とは!?
・リズム感的に相性のいい
 パートナーを見つける方法!?
・正確無比なリズム感を
 求める人の弱点とは?
・テンポは同じなのにスピード感を
 感じるグルーヴの秘訣とは!?
・譜面に縛られない自由なリズムを
 体得するための価値観とは!?
・聞いた人全員が感動する
 リズム感の身につけ方!?
 
 
第2章 実践編【動画レッスン】
・「こんな感じで弾いて!」
 ミュージシャンとして
 完璧に答えられますか?
・天才プレイヤーと呼ばれる人が
 絶対共通でやっている練習法!?
・1拍目を合わせるだけで
 成立する音楽ジャンルとは!?
・リズムをピタッと合わせると
 ダメな音楽ジャンル!?
・天才アレンジャーの
 頭の中はこんな感じ!?
・メトロノームを使って
 天才のリズム感を手に入れる方法!?
・天才プレイヤーが共通して持つ
 3つの特徴とは!?
 
 
などなど、文章と動画を使って、
「天才プレイヤーのリズム感」
の身につけ方を段階的に
解説していきます。
 
 
 
 

リハモLP1

 

その理由は簡単です。
 
 
「リズムコンプレックスで
 音楽を楽しめていない人が
 あまりに多いから!」
 
 
実は「完璧なリズム感」
なんてなくても音楽を
楽しむことは十分にできます。
 
 
「完璧なリズム感」をもっていなくても
プロとして活躍している人も多いです。
 
 
でも、今現在の日本の現状だと
リズム感コンプレックスが強すぎて
楽器を楽しみたいのに
自らその可能性を
潰してしまっている人が
あまりに多い!
 
 
だとするなら、
 
 
「天才プレイヤーのリズム感を
 楽しく最短で身につけられる方法を
 みんなに教えてしまおう!」
 
 
と思い、
今回のプレゼントを考えました。
 
 
 
 
このプレゼントで少しでも
リズム感コンプレックスを克服し、
楽しく自由に楽器演奏を展開してくれる
アマチュア、そして
プロフェッショナルなミュージシャンが
増えてくれることを強く願っています!
 
 
ただし、あまりに濃い内容を
無料でプレゼントしてしまうので、
僕の既存の会員の方に
怒られてしまう可能性があります。
 
なので、期間限定で
こっそり差し上げます。
 
 
11月15日〜11月21日までの
7日間限定です
 
少しでもご興味湧いた方は
下のフォームから今すぐ
迷わず無料登録して
プレゼントゲットしてください!
 
注) お名前とアドレスを入れて
       一回押すだけで完了です。
   複数回押さないようお願いします。
  
注)auのezwebアドレスはプレゼントの内容を記載したメールが届かないことがあります。
  auのアドレスでの
      ご登録はご遠慮ください。

天才プレイヤーのリズム感を凡人が身につける方法

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須