
お気に入りに追加こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤彰広です。
どうせ練習するなら、
短い時間で最大の効果を出したい!
そう思うのが人情でしょう。
でも、そう思いつつ、
なかなか上達しない。
いつも同じレベルで停滞している。
しまいには、
こんな練習やっても意味あるのかな!?
なんて不安を感じながら
お決まりの練習を繰り返してしまう。
そんな方も多いと思います。
でも、そんなお悩みを解決する
一つの方法をお伝えします!
その方法とは…、
「上手く行っている所を
イメージしてから練習する!」
たったのこれだけですが、
かなり強力な方法です。
実は、人間というのは、
根本的に今の自分から変わるのを
恐れています。
これは本能レベルで
どうしようもありません。
なので、いくら時間を割いて
練習しても、心のどこかで、
「こんなことやったって
どうせ自分にはできっこないよ。」
と、無意識に思ってしまっているのです!
この意識が元々薄い人もいて、
そういう人は練習すればするほど
楽器が上達しているはずです。
でも、特に日本人の僕たちは、
「どうせ自分には高度な楽器演奏は無理だ」
という、現状維持思考が
かなり強力にしみついている人が大半。
だからこそ!
その悪いイメージを振り払い、
どんどん楽器が上達して、
楽しい音楽ライフを送っている自分を
強く思い描いてから
楽器の練習に時間を割いてみてください。
ほんの5分でも、
練習前にこれをやると
音の入りが全然違います!
もっと具体的な
イメージングの方法もあるのですが
長くなるので今回はこの辺で。
今日も1日ガツンと
グルーヴさせていきましょう!
